各事業のご紹介

当法人では障害のある方の就労に関する下記事業を行なっております。

詳細に関するお問い合わせは各センターまでお願いします。

・場所別の案内はこちら

 

 

スマホ用事業部表

事業部

 該当事業

 

○東松山第1事業課

・本部(2階)

・アセスメント室(1階)

 

1.就労支援事業

1)障害者就業・生活支援センター

2)東松山市障害者就労支援事業

3)精神障害者等向け実践能力習得訓練コース設定支援業務

 

2.リレーションシップセンター事業

 

 

○東松山第2事業課

・東松山市指定管理施設

 

1.就労移行支援事業

2.就労定着支援事業

3.自立訓練事業(生活訓練)

 

 

 

○浦和事業課

・浦和事業所

・北浦和事業所

 

1.埼玉県障害者雇用総合サポートセンター事業

1)職場定着支援業務

2)伴走型パッケージ支援業務

2.訪問型職場適応援助者助成金事業

 

 

 

○久喜事業課

・イグサビルA号室

・イグサビルB号室

 

1.障害者職業能力開発訓練設定業務

・ 知識技能習得訓練コース設定業務

2.リレーションシップセンター事業

 

 

 

 

○埼玉県障害者雇用総合サポートセンター

○就労支援事業

◎障害者就業・生活支援センター事業

●雇用安定等事業(国機関:埼玉労働局)

●生活支援等事業(県機関:埼玉県福祉部)

◎東松山市障害者就労支援センター事業

◎埼玉県精神障害者等向け実践能力習得コース訓練設定支援業務

 

○職場適応援助者(ジョブコーチ)事業

◎訪問型職場適応援助促進助成金事業

◎埼玉県雇用労働課 県単ジョブコーチ事業

 

○障がい者就業総合相談室事業

◎リレーションシップセンター事業

◎就労アセスメント(職業準備評価支援)事業

◎埼玉県障害者委託訓練事業(知識技能習得コース)

 

○指定障害福祉サービス事業

◎就労移行支援事業

◎就労定着支援事業

 

ES-NET事業

○NPO法人埼玉県障がい者就労支援ネットワーク事業

◎就労支援アドバイザー業務サポート

●埼玉県人事課スマートステーションflat

●埼玉県庁職員向け障害者雇用総合相談窓口


障害者雇用を進めるための各種支援制度

 

1障害者を雇用するきっかけづくりのための支援制度

 

(2)障害者雇用開拓・チャレンジ体験(短期雇用体験)

問い合わせ 埼玉県障害者雇用総合サポートセンター

主に障害者雇用の経験が無い事業所の方に3~5日間の職場体験実習を受け入れていただき、障害者雇用を理解してもらう制度です。

 

(3)障害者対象委託職業訓練

問い合わせ 埼玉県立職業能力開発センター

障害者の能力、適正及び地域の障害者雇用のニーズに対応した職業訓練を県内の企業などに委託して実施する制度です。

 

(4)短期の職場適応訓練

問い合わせ 各ハローワーク

事業主には障害者の技能の程度や職場への適応性を把握してもらうこと、障害者には実際に従事することになる仕事を経験して就業に自信を持ってもらうことを目的に、埼玉県が民間事業所に委託して実施する制度です。

 

2職場適応援助者(ジョブコーチ)による支援制度

(1)ジョブコーチ支援事業

問い合わせ 埼玉障害者職業センター/埼玉県障害者雇用総合サポートセンター

就職に際して課題があるか、職場への定着に際して課題がある障害者が職場で安定して働くことができるよう、埼玉障害者職業センターの職場適応援助者(ジョブコーチ)が事業所へ一定期間出向いて、障害者やその家族、職場の方々に対して職場適応などに関するきめ細やかな支援を行う事業です。また、埼玉県で設置している埼玉県障害者雇用総合サポートセンターにおいても、県独自のジョブコーチを配置して同様の支援を行っています。

 

3精神障害者等に関する支援制度

(2)精神障害者の雇用に関するチーム支援

問い合わせ 埼玉県障害者雇用総合サポートセンター

精神障害者雇用アドバイザーと精神保健福祉士が、企業から精神障害者の雇用に関する相談に対応します。

 

 

障害者の雇用を支援する関係機関

 

1県の機関

(1)埼玉県障害者雇用総合サポートセンター

埼玉県では障害者雇用総合サポートセンターを設置し、雇用開拓、企業支援、職場定着支援を一体的に運営し、企業の障害者雇用を支援しています。企業に対し障害者雇用にあたっての具体的な支援を行うほか職場適応援助者(ジョブコーチ)を企業へ派遣し、障害者の職場定着支援を行います。

 

2障害者就業・生活支援センター/市町村障害者就労支援センター

(1)障害者就業・生活支援センター

就職を希望している障害者や職場定着が困難な方を対象に、雇用、保健、福祉、教育等の関係機関と連携しながら、就業及びそれに伴う生活に関する指導・助言、職業準備のあっせんなど、「職業面」と「生活面」の一体的な相談・支援を行っています。

 

(2)市町村障害者就労支援センター

 障害者の就労機会の拡大を図るために、地域で一番身近な市町村が設置する支援施設です。障害者やその家族の求めに応じて、職業相談、就職準備支援、職場開拓、職場実習支援、職場定着支援の業務を行う障害者市就労支援の最前線の窓口です。


障害者対象委託職業訓練

 

 

障害者の能力、適正及び地域の障害者雇用のニーズに対応した職業訓練を県内の企業などに委託して実施する制度です。


障害者の雇用を支援する関係機関

県の機関

埼玉県障害者雇用総合サポートセンター

本事業は、埼玉県の委託による「ジョブコーチ」を派遣する事業になります。

「ジョブコーチ」とは、障害のある人が社会の中で働くことを目指す、就労支援の新たな理念と方法を表す言葉です。この支援は「ジョブコーチ」と呼ばれる支援者が、障害のある人が働く職場の中で、障害のある人と企業の双方をサポートすることが特徴です。

 

「障害のある人が社会の中で当たり前に働くこと」の実現を目指すことはもちろんですが、この「ジョブコーチ支援」を通じて、地域の多くの就労支援機関をサポートすることも目的にしています。

 

本事業の基本理念

私たち埼玉県障害者雇用総合サポートセンターは、「ジョブコーチ」の派遣を通じて

①質の高いアセスメントに基づいた、計画的かつきめ細やかな支援を提供します。

②就労支援機関のサポート及び就労支援機関の質の向上に貢献します。

③対象となる企業の安心と継続的な雇用機会の創出に貢献します。

 

本事業の支援のポイント

支援機関を通じた依頼に基づく「ジョブコーチ」支援を提供する!!

「ジョブコーチ」の派遣には、障害者就業・生活支援センター、市町村障害者就労支援センター、障害福祉サービス事業所、相談支援事業所など、支援機関を通じた依頼に基づきます。

 

支援対象となる登録者を持たない!!

従来の支援機関とは異なり、登録者を持ち続けることはしません。一定の期間、「ジョブコーチ」による支援で職場定着の芽が出たら、以降の継続的支援は依頼元支援機関にバトンを戻します。

 

本事業における定着支援とは、就職後の巡回支援ではない!!

職場定着の成否は、ジョブマッチングとナチュラルサポートであるといえます。

本事業における「ジョブコーチ」の派遣は、この2つをしっかりと成立させるために、特に雇用前の「事前支援期」や雇用直後の「集中支援期」にご活用いただくことがポイントです。

 

所在地・アクセス

所在地

埼玉県さいたま市浦和区北浦和5-6-5

電話

048-823-9020

FAX

048-834-6980


障害者就業・生活支援センター事業

障害者就業・生活支援センターZAC

障害者就業・生活支援センターZACでは、障がいのある方の仕事に関することについて、ご本人、ご家族及び企業の方からのご相談をお受けしています。

 

埼玉県の川越比企障害保健福祉圏域(東松山市、坂戸市、川越市、鶴ヶ島市、毛呂山町、越生町、東秩父村及び比企郡)を担当しています。

おもな支援内容は以下のとおりです。

 

就業支援

・就職に向けた準備支援(職業準備訓練、職場実習のあっせん)

・求職活動支援

・職場定着支援

・事業所に対する障害者の障害特性を踏まえた雇用管理に関する助言

・関係機関との連絡調整

 

生活支援

・生活習慣の形成、健康管理、金銭管理などの日常生活の自己管理に関する助言

・住居、年金、余暇活動など地域生活、生活設計に関する助言

・関係機関との連絡調整

 

ご相談の流れ

まずは下記までお電話にてご相談ください。

また、必要に応じて来所相談の対応も致します。なお、来所相談につきましては、ご来所下さる日時を事前にご予約いただく必要がございますので、お電話でその旨お伝えください。

 

℡ 0493-24-5658

 

(開所時間:祝日を除く月~金曜日 8:30~17:30)


東松山市障害者就労支援センター


障がい者就業総合相談室事業

障がい者就業総合相談室リレーションシップセンター東松山

障がい者就業総合相談室 リレーションシップセンターでは、下記の内容に関するご相談をお受けしています。障害者手帳の有無、東松山市内在住・在勤を問わずご相談に応じています。

 

支援内容

○ご相談

・福祉サービス利用のご相談

・就職活動のご相談

・職場定着に関するご相談

○セミナーの開催

○職業適性評価

ご本人の状況に応じたアドバイスやお手伝いをいたします。

 

ご相談の流れ

・まずは下記までお電話にてご連絡ください。相談日のご案内をさせていただきます。

・ご相談内容や現状についてヒアリングをさせていただき、今後の利用方法についてご提案をさせていただきます。

電話 0493-81-5623

(開所時間:祝日を除く月~金曜日 8:30~18:30) 

・職業適性評価支援

・第1号職場適応援助者


就労移行支援事業

就労移行支援事業所就労支援センターZAC


障害者就労支援アドバイザー事業

ジョブコーチ支援事業

障害者就業・生活支援事業

就業支援

・就職に向けた準備支援(職業準備訓練、職場実習のあっせん)

・求職活動支援

・職場定着支援

・事業所に対する障害者の障害特性を踏まえた雇用管理に関する助言

・関係機関との連絡調整

 

生活支援

・生活習慣の形成、健康管理、金銭管理などの日常生活の自己管理に関する助言

・住居、年金、余暇活動など地域生活、生活設計に関する助言

・関係機関との連絡調整

 

相談事業

○ご相談

・福祉サービス利用のご相談

・就職活動のご相談

・職場定着に関するご相談

○セミナーの開催

○職業適性評価

・アセスメント


NPO法人 埼玉県障がい者就労支援ネットワーク

 当法人は埼玉県障がい者就労支援ネットワークの活動を支援しており、本年度新たにスタートした「スマートステーションflatにおける障害者就労支援アドバイザー事業」への参画も予定しております。

なお、活動支援の一環として、上記ネットワーク団体の事業報告年度における貸借対照表の掲載をさせていただきます。ご参照ください。

やっていること:

特徴:

担当事業所:浦和事業所

ダウンロード
2020ES-NET総会資料2④(2019貸借対照表).pdf
PDFファイル 76.2 KB