
法人沿革
平成13年 4月 任意団体として東松山市障害者就労支援センター設置。
平成14年11月 特定非営利活動法人格の認証取得。
法人名「特定非営利活動法人東松山障害者就労支援センター」として活動開始
平成15年 4月 現在の東松山市小松原町の地に移転。
・東松山市障害者就労支援センターザック
・障害者就業・生活支援センターZAC
・心身障害者地域デイケア施設ザック
・精神障害者小規模作業所ザック
上記4つの事業を開始する。
平成20年 4月 東松山市単費のジョブコーチ1名の配置を開始
平成21年 4月 障害者総合支援法(旧自立支援法)施設への施設形態の移行
・指定障害福祉サービス事業 多機能型事業所就労支援センターZACの運営開始
(就労移行支援事業:定員18名、就労継続支援B型事業:定員20名)
東松山市単費のジョブコーチ2名に増員
平成22年 4月 埼玉県障害者雇用開拓員配置事業受託(単年事業)
平成23年 4月 障害者就労支援センターZAC定員数変更
(就労移行支援事業:定員24名位、就労継続支援B型事業:定員15名)
平成24年 4月 法人独自事業の障がい者就業総合相談室リレーションシップセンターを東松山駅前に開設
平成25年 4月 埼玉県障害者職場定着支援事業を受託し、さいたま市浦和合同庁舎別館で業務を開始
平成26年 4月 埼玉県精神障害者等向け実践能力習得コース訓練設定支援業務を受託し、業務開始
平成27年 8月 埼玉県久喜市に、障がい者就業総合相談室リレーションシップセンター久喜を開設